ライフログ
以前の記事
2016年 05月2016年 04月 2015年 04月 2014年 07月 2014年 04月 2013年 11月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2011年 05月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 03月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
link (リンク)
|
スポットレッスン (こちらのスポットレッスンはどなたでも参加可能です!) ……………………………………………………………………………………………………………… スポットレッスン 開催日・4月24(水) 場所・入間ジョンソンタウン 時間・11:00 ~ 12:00 料金・ 7,350円(ローズレッスン生徒さんは、6,300です。) 内容・新苗の品種選びと植え込み・用土づくり(新苗、用土、ポット付き) スポットレッスン 開催日・4月27(土) 場所・入間ジョンソンタウン 時間・11:00 ~ 12:00 料金・ 7,350円(ローズレッスン生徒さんは、6,300です。) 内容・新苗の品種選びと植え込み・用土づくり(新苗、用土、ポット付き) スポットレッスン5月セット(1/2) 開催日・5月15(水)・16(木)・17(金)・18(土) 場所・高井戸(野ばら園) 時間・11:00 ~ 12:00 料金・ 3,150円(ローズレッスン生徒さんは、2,100です。) 内容・※こちらのスポットレッスンは、2回参加で1レッスンとなります。 高井戸・入間のご都合の合う日,各1日づつを、お選びください。 スポットレッスン5月セット(2/2) 開催日・5月22(水)・23(木)・24(金)・25(土) 場所・入間ジョンソンタウン 時間・11:00 ~ 12:00 料金・ 3,150円(ローズレッスン生徒さんは、2,100です。) 内容・※こちらのスポットレッスンは、2回参加で1レッスンとなります。 高井戸・入間のご都合の合う日,各1日づつを、お選びください。 ※入間開催日のみ、お茶のご用意がございます。 ※入間は最初で最後のバラの会です! スポットレッスン 開催日・11月6(水)・7(木)・8(金)※雨天の場合11月11(月)・12(火)の二日間へスライド 場所・高井戸(野ばら園) 時間・11:00~14:00 料金・ 8,400円(ローズレッスン生徒さんは、7,350です。) 内容・つるバラの剪定と誘引・つるバラでオベリスク、アーチに誘引・つるバラの枝を使ってアーチを作ります。 ・広い場所のアーチ、狭い場所のアーチなど ※ 締め切り・開催日の一週間前になります。 ※ スポットレッスンのみご参加の方は(参加費として別途¥1050)が必要になります。 ※ スポットは天候により中止となる場合がございます。 ※ また振替日がある場合でも、悪天候により開催不可能な場合は調整いたします。 ※ 5月のレッスンは2回参加でワンレッスンとなります。 ※ 4月のレッスンには新苗、用土、ポットが付きます。(すべて含まれた金額表記になります。) ※ スポットレッスンは、最低受講人数が集まり次第の開催となります。 ※ 料金など詳しくはホームページローズレッスンのご案内をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ バラの庭づくり オークン・バケット(レッスンページ) 上級者向けスポットレッスン (基本コース修了生が対象になります。) ……………………………………………………………………………………………………………… スポットレッスン(上級者向けスポット①) 開催日・4月10(水)11(木)12(金) 場所・軽井沢 時間・調整中 料金・他レッスンとは、別料金となります。 内容・軽井沢へ伺い冬に戻っての冬作業を行います。 スポットレッスン(上級者向けスポット②) 開催日・7月8(月) 場所・軽井沢 時間・調整中 料金・他レッスンとは、別料金となります。 内容・再び軽井沢へ伺い4月に剪定したバラの状態を確認がてら軽井沢近郊のばら園を見学予定です(希望者のみ)4月のスポットレッスン参加された方はぜひ! スポットレッスン(上級者向けスポット③ 開催日・11月19(火)21(木)22(金)※雨天の場合11月26(火)・28(木)・29(金)へスライド 場所・調整中(お客様のお庭で開催させて頂きます) 時間・11:00〜14:00(お客様のお庭開催の場合、多少終了時間の延長あり) 料金・他レッスンとは、別料金となります。 内容・バラのドーム・バラのハーフドームの剪定誘引など 締め切り・開催日の一週間前になります。 ※ スポットレッスンのみご参加の方は(参加費として別途¥1050)が必要になります。 ※ また振替日が悪天候により開催不可能な場合は調整いたします。 集合場所・現地集合が基本となります。詳しくはお問い合わせ下さい。 受講料金・上級者向けスポットレッスン各1講座 / 7,350円(税込) ……………………………………………………………………………………………………………… #
by ob-tomigaya
| 2013-04-30 18:18
| ローズレッスン情報!
もっとバラが好きになる特別実習コース(全5回講座) (※特別実習コースは基本コース修了生が対象になります。) ……………………………………………………………………………………………………………… レッスン①・その1(5月開催) 開催日・5月15(水)16(木)17(金)18(土) 場所・高井戸(野ばら園) 時間・11:00 ~ 14:00 内容・高井戸・入間のご都合の合う日、各1日づつ選んで参加して頂きます。 特別実習コースのレッスン1は、2回参加で1レッスンとなります。 レッスン①・その2(5月開催) 開催日・5月22(水)23(木)24(金)25(土) 場所・入間ジョンソンタウン 時間・11:00 ~ 14:00 内容・高井戸・入間のご都合の合う日、各1日づつ選んで参加して頂きます。 特別実習コースのレッスン1は、2回参加で1レッスンとなります。 ※入間開催日のみ、お茶のご用意がございます。 ※入間は最初で最後のバラの会です! レッスン②(6月開催) 開催日・6月5(水)※雨天の場合6月8(土)へスライド 場所・高井戸(野ばら園)またはお客様のお庭 時間・11:00 ~ 14:00(お客様のお庭開催の場合、多少終了時間の延長あり) 内容・花ガラつみ・庭の手入れなど レッスン③(8月開催) 開催日・8月28(水)※雨天の場合8月31(土)へスライド 場所・調整中(お客様のお庭で開催させて頂きます) 時間・11:00 ~ 14:00(お客様のお庭開催の場合、多少終了時間の延長あり) 内容・夏剪定・お客様のお庭を2ヶ所回ります。 レッスン④(11月開催) 開催日・11月20(水)※雨天の場合11月27(水)へスライド 場所・高井戸(野ばら園)またはお客様のお庭で開催 時間・11:00 ~ 14:00(お客様のお庭開催の場合、多少終了時間の延長あり) 内容・冬作業(バラの壁面・バラの枝でスクリーンを作る) レッスン⑤(11月開催) 開催日・11月23(土)※雨天の場合11月30(土)へスライド 場所・高井戸(野ばら園)またはお客様のお庭で開催 時間・11:00 ~ 14:00(お客様のお庭開催の場合、多少終了時間の延長あり) 内容・冬作業(バラの壁面・バラの枝でスクリーンを作る) ……………………………………………………………………………………………………………… ※ 募集締め切り・2013年5月11日(土)までお願い致します。 ※ 振替日が悪天候により開催不可能な場合は調整いたします。 受講料金・特別実習コース年5回講座/34,650円(税込) (料金内訳・レッスン料7,000×4回 レッスン1の料金1,000×2回 / 年会費・3,000+消費税) ※ 料金など詳しくはホームページローズレッスンのご案内をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ バラの庭づくり オークン・バケット(レッスンページ) #
by ob-tomigaya
| 2013-03-29 12:40
| ローズレッスン情報!
今年は冬作業がまだ終わらず、だんだんと思考能力が低下し皆様にご迷惑をおかけしてしまいました… まだ多少混乱していまして、何度も日にちを間違えたりしているのですが(笑) 今でも何だか心配ですが、現在の大体の予定をお知らせします。 料金など詳しくはホームページ教室のご案内をご覧ください。 皆様のご応募、お問い合わせ心よりお待ちしております! ♢基本コース(全6回講座) (バラの基本的な育て方を学びます。 ……………………………………………………………………………………………………………… レッスン①(4月開催) 開催日・4月17(水) ・20(土)※雨天の場合4月24(水)/27(土)へスライド 場所・入間ジョンソンタウン 時間・10:00 ~ 12:00 / 13:30 ~ 15:00(どちらかお庭のご相談時間) 内容・バラの一年間のカレンダー(バラの育て方から〜お庭づくり、 風景づくり、秒害虫防除)/ オークンバケットのroselessonはお庭のご相談から始まります。(午前、午後どちらかお庭のご相談時間になります。) レッスン②(6月開催) 開催日・6月12(水)・15(土)※雨天の場合6月19(水)/22(土)へスライド 場所・高井戸(野ばら園) 時間・10:00 ~ 12:00 内容・花後の管理(ハナガラ切り、ちょう花切り) レッスン③(7月開催) 開催日・7月17(水)・20(土)※雨天の場合7月24(水)/27(土)へスライド 場所・高井戸(野ばら園) 時間・10:00 ~ 12:00 内容・花バラの庭づくり(アーチとフェンスをバラの為に…) レッスン④(8月開催) 開催日・8月21(水)・24(土)※雨天の場合8月28(水)/31(土)へスライド 場所・高井戸(野ばら園) 場所・高井戸(野ばら園) 時間・10:00 ~ 12:00 内容・四季咲きバラの夏剪定 レッスン⑤(10月開催) 開催日・10月16(水)・19(土)※雨天の場合10月23(水)/26(土)へスライド 場所・高井戸(野ばら園) 場所・高井戸(野ばら園) 時間・10:00 ~ 12:00 内容・バラの庭づくり 春に向けての改造プラン(移植に挑戦) レッスン⑥(11月開催) 開催日・11月9(土)・13(水)※雨天の場合11月16(土)/14(木)へスライド 場所・高井戸(野ばら園) 場所・高井戸(野ばら園) 時間・10:00 ~ 12:00 内容・冬作業 剪定と誘引の基本 ……………………………………………………………………………………………………………… ※ 募集締め切り・2013年4月13日(土)までお願い致します。 ※ また振替日が悪天候により開催不可能な場合は調整いたします。 受講料金・基本コース年6回講座 / 28,350円(税込) (料金内訳・レッスン料4,000×6回 / 年会費・3,000+消費税) ※ 料金など詳しくはホームページローズレッスンのご案内をご覧ください。 バラの庭づくり オークン・バケット(レッスンページ) #
by ob-tomigaya
| 2013-03-29 12:27
| ローズレッスン情報!
‥紐の結び方、誘引をした枝の線の優しい美しさ、‥垂れた細い枝先から咲く可愛らしい一輪、‥繊細な枝の扱い方、‥枝を織りたたむように丹念に造りこんでいく、バラの風景づくり。 村田先生の庭づくりの楽しさは無限で、村田先生とバラの話は尽きることがありません。 村田先生と秋のバラの季節‥一周忌が近づいて参りました。 村田先生のファンの皆様へ、 思い出会のお知らせ ・11月.1.2.3.4.木曜金曜土曜日曜の4日間。 ・入間のオークンバケット ・11時から17時 ‥昨日片付けをしていたら、17年前の村田先生の手書きのメモが出てきました。小金井のバラ園で、いつもノートを出しては何かを書いていられました。 教室を始めた時は今のようにパソコンもなく、ホワイトボードもあったか‥覚えていませんが、二回め頃からかプリントや生徒さんの募集などを、ワープロでうつようになりました。 教室には村田先生のバラの歴史がありました。そして‥村田先生は店を出したいと‥いつも話していらっしゃいました。ご希望の場所は昔に戻った‥懐かしい小金井あたりでした。 でも‥残念ながらオークンバケットは先生の夢のお手伝いに‥とても力は及ばなくて、7月にオープンしたのは入間でした。 入間のオークンバケットでは‥村田先生のバラへの思いを写真から‥お伝え出来たらと考え準備をしております。 村田先生のお気に入りだった猫のブローチもありますよ。 お願い ‥もし村田先生の思い出のお写真をお持ちでしたら、携帯写真を入間のオークンバケットのメールに送っていただけないでしょうか、期間中‥店内に飾らせていただいて、村田先生の思い出を分かち合いたいと思っています。 出来るだけの個人的な情報でも、ありましたら教えてください。 去年‥5月の野バラの季節に生徒さんを対象でしたが、高井戸で思い出会を開きました。 あの時、ご参加できなかった村田先生大好きな皆様、村田先生の思い出話をいっぱい、少しだけの思い出だって、村田先生のバラの世界を忘れませんように、沢山の皆様にお出かけいただけたらと思っております。 #
by ob-tomigaya
| 2012-10-07 22:44
ご案内 大好きなバラと過ごす日が続いています‥今でも夢中の毎日〜毎日の、 そのきっかけは小金井の風花から‥、西荻のオークンバケットから‥村田先生のバラの魔法にかけられて、一歩づつを踏み出した皆様へ、卒業生を対象です。 昔の教室内容と最新の教室内容との違い、村田先生のあの頃の思い、私達に伝えたかったことを探りながら、教室資料をもとに復習を兼ねて、村田流バラの謎を解いていきませんか。 ・場所は入間のオークンバケット、 ・10月10日水曜日 11時から3時〜 会費は3000円(お昼代含む) 沢山の人数は入れませんので、定員を越えましたら、 ・10月11日木曜日を第2勉強会と致します。 どうぞお誘い合わせて、お申し込みをいただけましたらと思います。勉強会の資料の準備をしてお待ちしています。 お申し込みは資料作成のため10月7日迄に電話、ファックスてお願い致します。 ・入間のオークンバケット 月、お休み、10時から18時に、 ・・村田先生のファンの皆様へ 思い出会は後日、入間から10月末からのご案内になります。 懐かしい写真を整理して、準備をしております。 #
by ob-tomigaya
| 2012-09-25 20:22
|
ファン申請 |
||